なかなか進まなかった我が家も、
年末になり、バタバタと進んでいます。 大工さんが2人、助っ人(ダンナ)一人。 電気屋さんに設備やさん。 まだ、建具が入っていなかったので、寒々していましたが、 サンルームから仕上げていくことになり、ガラスやさんが入りました。 家を建てる時は、絶対にサンルームが欲しいと思っていたので、 この日を楽しみにしていました。 ![]() ![]() 他の建具は入っていませんが、サンルームにガラスが入ったとたん、 入ってくる光がとても温か。 ガラス枠をまた、柿渋の入った塗料で塗っていきます。 私も久々、お手伝い(笑) とっても落ち着いたサンルームが出来上がりました。 思っていた以上に出来栄えに、かなりご機嫌です、私。 そして、こちらも私からのお願いだった幅広い床材。 海外のカントリーハウスのような幅広い木の床にずっと憧れていました。 ![]() 新しく仕事場になるところです。 カラマツの床です。 かなり幅広いです。 思い描いていた通りの出来栄えに感動しっぱなし。 あ~早く住みたいな~。 大工さんは追い込みで大変でしょうが、 目に見えて進んでくる姿は、うれしくてうれしくて。 来年は、大工さんがもう一人入ってくださる予定。 どの方も貫禄タップリの方ばかり。 昔ながらの技をもっている大工さん、 ほんと素晴らしいと感動してしまいます。 それを間近で見られる自分達もかなりの幸せ物です。 ■
[PR]
by teinei
| 2006-12-29 16:51
| 軽井沢で家を建てる
|
ライフログ
カテゴリ
全体 軽井沢の自然 うちごはん 軽井沢で家を建てる こども ハンドメイド こだわり 日々 小さな旅 食 田舎暮らし 田んぼ 自然の恵みをいただく 田舎暮らし 畑 手作りおやつ 花々 好きなもの うちパン ひとりごと 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... スロウなじかん。 S l o w l y ... フランス存在日記 お茶の時間にしましょうか... SlowDays 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 バームクーヘン日誌 Nankuru* ぬるぅい畑生活 Sweet Sweets... KazのNY庭生活 2 ミッキーマウス しましま*DAYS ... 案山子のひとりごと 軽井沢訪問記録 きのこ日誌 かわいい*まいにち Bricolage いつか、軽井沢の空で。 snow-crystals LINK
最新のトラックバック
検索
タグ
うちごはん(93)
こども(52) 軽井沢の自然(41) 軽井沢で家作り(35) 花々(31) 畑の採れたて野菜(31) 田んぼ(27) 手作りおやつ(25) パスタ(19) 手作り(13) パン(10) 麦(10) リネン(9) インテリア(7) 薪ストーブ(7) 編み物(7) 地粉(6) 雑穀(5) 雑貨(5) きのこ(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||